2018年6月度月例会のお知らせ
2018年6月のJSHC月例会は、渡辺峯樹さんによる「時計塔」に関する発表です。
時計塔は14世紀にヨーロッパの各都市で造られ始め、音で聞ける時計として普及したそうです。17世紀になると、家庭用の時計や懐中時計が上流社会に普及しましたが、時計塔は庶民にとって重要な時を知る手段でした。
正典では、時計塔は6作品に登場するそうです。1つはビッグベンですが、その他の5つは全て教会の時計塔です。その5つの教会を正典の記述内容から推定されたとのこと。
時計塔に興味のある方もない方も是非ご参加ください。会員以外の方のお試し参加も大歓迎です。
なお、参加ご希望の非会員の方は、月例会執行部宛にメール(jshctokyoreikai@gmail.com)にてご連絡下さい (会員の方は事前連絡不要です)。
【日時】2018年6月10日(日)開場13時、開始13時30分~
【会場】アトラスタワー茗荷谷 3F 会議室
【交通】東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅下車
【発表】渡辺峯樹さん
【内容】『時計塔について』
【会費】 300円
| 固定リンク
「月例会開催案内」カテゴリの記事
- 2021年2月度オンライン月例会のお知らせ(オンライン開催のみ)(2021.01.28)
- 【更新】2021年1月度月例会のお知らせ(オンライン開催のみ)(2020.12.23)
- 2020年バーチャル年末大発送について(2020.11.18)
- 2020年11月度月例会のお知らせ(オンライン開催)(2020.11.01)
- 2020年9月度月例会のお知らせ(オンライン開催)※発表タイトル決定(2020.08.29)
コメント